鈴の奏

鈴の奏
すずのそう【鈴の奏】
平安時代, 行幸の前駆に鳴らす鈴の下賜を朝廷に願い出ること。 また, 還御(カンギヨ)ののち, 返上を願い出ること。 少納言がその任に当たった。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”